カップに珈琲を注ぎ、手を温め、
鼻に近づけて深く呼吸し、
注がれた珈琲をそっと口にする。
その一口は、何年にもわたる仕事と、
何千マイルもの旅路、
そしてそこに付随する情熱の集大成です。
10/3 ~ 10/6の期間は焙煎及び発送業務を休止させていただきます。
-
【浅/中深煎り】グァテマラ オリエンテ ナチュラル【100g】
¥1,400
インパクト抜群の果実感。 ジューシーな苺、ブルーベリー、赤ワイン、メロン、黄桃など... この豆でしか味わえない完熟感のある風味をお試しください。 おすすめ抽出湯温は以下の通りです。 浅煎り ⇒ 86~87℃ 中深煎り ⇒ 81~83℃ 生産地:グァテマラ オリエンテ 品種:カトゥーラ、ブルボン etc. 標高:1,500~1,650m 生産処理:ナチュラル 焙煎度:浅/中深煎り
-
【浅煎り】ケニアAA キリニャガ・ミル【100g】
¥1,100
ティーライクでさっぱりとした甘い果実味と 重くキレのある酸の伴った後味。 当商品は農園指定や詳細な地域指定ではない リージョナルロットと呼ばれるものです。 革新的な製法ではなく個性も穏やか。 伝統的なケニアらしさ、SL28種の個性を ダイレクトにお楽しみいただけます。 生産地:ケニア キリニャガ・ミル 等級:AA 品種:SL28 焙煎度:浅煎り 生産処理:ウォッシュト
-
【浅煎り】ルワンダ ブゴイ ブルボン種 ウォッシュト【100g】
¥900
酸の印象が柔らかなルワンダ ウォッシュト。 爽やかなチェリーのような果実感、甘味はチョコレートのようにトロっと滑らか。 クセもなく飲みやすく、何度も飲みたくなる親しみやすさを持っている珈琲です。 ブゴイ産のコーヒーが優れている理由として、標高の高さと火山性土壌、豊富な降水量にあります。 キブ湖畔に位置している事で、コーヒーを乾燥させるために適した穏やかな風と柔らかな日差しに恵まれている事で、素晴らしいコーヒーになります。 おすすめ抽出湯温は89~90度となっております。 生産地:ルワンダ リシュロ地区 キゲロ村 ブゴイウェットミル 標高:1,550 - 1,900m 品種:ブルボン 精製:ウォッシュト 焙煎度:浅煎り